この記事ではダイヤモンドのカラーについて、GIAが定めるグレーディングシステムを基に、その全てを解説します。想いを込める婚約指輪選びで後悔しないためのダイヤモンドのカラーの知識を身につけましょう。
ダイヤモンドの「カラー」とは何か
ダイヤモンドというと無色のイメージが強いですよね。ですが、婚約指輪に選ばれるようなホワイト系のダイヤモンドも、実はわずかに天然の色味を帯びています。そしてそのわずかな色味の差がダイヤモンドの”グレード”となり、価値を決める要素の1つとなっています。

4Cにおけるカラーの位置づけ
婚約指輪や大切なジュエリーを選ぶとき「ダイヤモンドの4C」という言葉を耳にすることがあるでしょう。カラット、カット、クラリティ…そしてもう一つ、ダイヤモンドの価値を決めるのが「カラー」(色)です。
ホワイト系のダイヤモンドは無色〜黄色みを帯びたものまでグラデーションで存在。完全に無色のダイヤモンドが最も希少性が高く、わずかな色味の差でその価値には大きな違いが生まれるのです。

GIAカラーグレーディングシステム
ホワイト系のダイヤモンドは、完全に無色の「Dカラー」から黄色味の強い「Zカラー」までの23段階に分けられます。
これはGIA(米国宝石学会)が作成した世界共通のグレーディングスケールです。

GIAのグレーディングをするのは、グラジュエイトジェモロジストという専門の資格を持った鑑定士のみ。
グレーディングは専用の光や機材を整えた環境で、基準となる”マスターストーン”と比較する形式で行われます。
なぜ色がつくのか
そもそも、なぜ色味を帯びたダイヤモンドが誕生するのでしょうか?その原因はダイヤモンドの結晶構造に混入する微量の窒素(N)にあります。

2つの面心立方格子を対角線上に1/4ずらした構造で、炭素(C)が共有結合してできているダイヤモンド。
その炭素のごく一部が不純物の窒素に置きかわると、黄色味を帯びるのです。窒素の量が多いほど黄色味は強くなります。
つまりカラーグレードは「ダイヤモンドの純粋さの指標」だといえるでしょう。
婚約指輪のカラーグレードの選び方
誓いの気持ちを込めて贈る、大切な婚約指輪のダイヤモンド。カラーグレードはどのように選んだらよいのでしょうか?

婚約指輪で選ばれるカラーグレード
婚約指輪では、純真無垢な愛情や純白のウエディングドレスに合わせて、無色のダイヤモンドが相応しいとされています。ブライダルブランドではDカラーからGカラーの上位4つに厳選されているブランドがほとんど。基本的にはその4つから選ぶのがおすすめです。

カラーグレードのカテゴリ
カラーグレードはこのようなカテゴリ分けがあります。
⚪︎D-F:カラーレス(無色)
⚪︎G-J:ニアカラーレス(ほぼ無色)
⚪︎K-M:フェイントイエロー(かすかな黄色)…
純粋な想いを込める婚約指輪ではFカラー以上のカラーレスにこだわりたいという方も多くいます。

どこまでなら差がわからないか
実際にはDカラーとFカラーのような数段階のカラーグレードの違いは「ほぼわからない」という方がほとんど。
ただ、H〜Iカラーでははちみつのような色を帯びるため、カラーレスのダイヤモンドと比較すると色を感じる方が多くなります。

実はダイヤモンドは輝きがとても強く、わずかな色味の差を感じにくい石。専門家が鑑定するときも、ダイヤモンドの石自体の色味をみるために反射の少ない裏側(パビリオン側)から色を識別しています。
ブランド側で厳選しているGカラー以上で選べばどれも十分美しいことには変わりありません。実際には予算や他のグレードとのバランスをみて選択するのがおすすめです。
希少性の高さ
Dカラーが最も価値が高いのはその希少性が高いため。カラーグレードは色味の指標であると同時に、希少性の高さの指標という側面もあります。

不純物(窒素)を含まず純粋に結晶したダイヤモンドほど無色に近づきますが、天然のダイヤモンドでここまで純粋なダイヤモンドは数が少ないのです。
それは、大きさによっては希望のカラットでDカラーがあれば運命と言ってよいほど。

「一生に一度の大切な婚約指輪では、最も希少なものを贈ってあげたい」純粋な無色のDカラーのダイヤモンドはそんなお気持ちにぴったりです。
Dカラーならどれも同じ?—ブランドによる違い
GIAやHRDなどの信頼できる鑑定機関の鑑定を取ったダイヤモンドであれば、そのグレードは折り紙つき。Dカラーは最も評価の高いカラーグレードです。

ですが実は、なかにはそれ以上の熱意でダイヤモンドに向き合っているブランドもあるのです。世界三大カッターズブランドのラザールダイヤモンドやロイヤル・アッシャーもそのひとつ。
ラザールダイヤモンド

七色の華やかな輝きのダイヤモンドが魅力的なラザールダイヤモンド。全てのダイヤモンドを、アメリカンカットの最高峰”アイデアルメイク”で仕上げた麗しい輝き。
「The world’s most beautiful diamond®︎(世界一美しいダイヤモンド)」と認められているブランドです。
ロイヤル・アッシャー

170年以上の歴史をもつ英国王室御用達のブランド。厳選した美しい原石に、ヨーロピアンカットを施した希少なダイヤモンド。白く透明感のあるロイヤル・アッシャーの輝きには多くの方が心を奪われてきました。
厳しい自社鑑定をしている
これらのブランドでは鑑定機関の鑑定を取ったうえ、鑑定機関以上に厳しい”自社鑑定”も通しています。
鑑定機関よりも厳しい基準なので「鑑定機関でDカラーと判定されたものも自社の基準ではEカラーに落ち着く」ということも。

だからこそ厳選されたダイヤモンドだけが残るのです。
特にロイヤル・アッシャーのDカラーは圧倒的。吸い込まれるような、青白くクリアな輝きを放ちます。

まとめ
この記事ではダイヤモンドの輝きを大きく左右する「カラー」について、その基本から婚約指輪選びに役立つ具体的なポイントまでを深掘り。
婚約指輪ではDカラーからGカラーの上位4つのグレードがおすすめです。また、ラザールダイヤモンドやロイヤル・アッシャーのように、より厳しい基準で鑑定しているダイヤモンドブランドもご紹介しました。
ダイヤモンドブランドを見るなら一真堂

東日本で最大のブライダルジュエリー専門店である一真堂 桜木インター店では常時45ブランド以上、約4000本の指輪をラインナップ。
ゆったり広い店内で、国内外の一流ブランドをじっくりご試着いただけます。
結婚指輪・婚約指輪に精通した専門スタッフが指輪選びをお手伝いいたしますので、ご不明・ご不安なことはなんでもご相談ください。

―――――――――――――――――
新潟の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 桜木インター店
〒950-0983
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7-5
駐車場15台完備
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:025-244-7055
▷▷店舗情報の詳細はこちら
―――――――――――――――――