華やかで可愛らしいピンクゴールド。日常使いのジュエリーでも人気が高く、結婚指輪もピンクゴールドでお考えのカップルもいらっしゃいますよね。
こちらの記事ではピンクゴールドが持つ特徴と、ピンクゴールドの結婚指輪を選ぶメリット・デメリットをご紹介していきます。
ピンクゴールドとは?
ピンクゴールドはカジュアルで自然に着けられるのが魅力。では、美しいピンク色はどのように作り出されているのでしょうか?
ピンクゴールドとは、純金に割金(わりがね)を混ぜて作られる合金です。割金は色味や硬度を調整するために混ぜる、他の種類の金属のこと。
ピンクゴールドの場合は、銅やパラジウムなどを割金として使用しており、ブランドにより配合や色味が異なります。ピンクの色を出すためには特に銅が多く使われ、その含有量によってピンクの濃淡が変化します。
また、純金は柔らかい素材ですが、硬度の高い銅を混ぜることによって耐久性が増します。結婚指輪に使われるピンクゴールドは高純度のK18が一般的で、100%のうち75%が純金、残りの25%が割金となっています。
ピンクゴールドの人気デザイン
それでは、ピンクゴールドならではのおしゃれなデザインをご紹介します!
ピンクゴールドのみ

結婚指輪はダイヤあり、ダイヤなしをお好みで選ぶことができます!ダイヤありは華やかなハーフエタニティ。ダイヤなしは中央にさりげなくカットが入っています。アンティーク調なデザインがかわいいですね。

クラフト感が味わえる槌目(つちめ)のデザイン。カジュアルで普段のファッションに馴染みやすく、自然で着けやすいです。手を動かすたびにうるうるとした輝きを楽しめます。

結婚指輪らしいプレーンなデザインはピンクゴールドの色味を存分に楽しみたい方におすすめ。重ね着けがしやすいためお持ちのジュエリーや婚約指輪とのコーディネートしてみては?
ピンクゴールド×プラチナ

細身のウェーブデザイン。ピンクゴールド×プラチナのデザインは角度によってフォーマルにもカジュアルにも見え、様々な表情を楽しめます!指に通した時に主に見えるデザイン面がプラチナのため、ゴールドがカジュアルになりすぎるのが心配な方にも着けやすいです。
▷ピンクゴールドアレンジも人気「NIWAKA」のデザイン一覧はこちら

表面にはシャープなカット、サイドには繊細なミル打ちが施されたデザイン性が高い結婚指輪。形はストレートで結婚指輪らしさは大切に、おしゃれさ際立つスタイリッシュなデザインです。

指を長く綺麗に見せてくれるV字のデザイン。アンティーク調のクラシカルな結婚指輪です。コンビのデザインは一目でこだわって選んだことがわかり、ほどよい個性を演出できます!
メリットやデメリットは?
メリット
華やかで可愛らしい色合い
ピンクゴールドの一番の魅力は可愛らしいその色味ですよね。柔らかな印象のピンクゴールドはカジュアルで自然に着けられます。また、普段着けているジュエリーがゴールド系が多ければ結婚指輪との相性も良く、素敵にコーディネートできますね。
婚約指輪をお持ちの方であれば結婚指輪の検討時に着けていくと重ね着けのイメージがしやすくなります!
▷2500本の指輪指輪が見比べられるブライダルショップはこちら
肌に馴染む
ピンクゴールドは数あるゴールド素材の中でも日本人に合うゴールド。どんな肌色の方でも違和感なく身に着けられます。ピンクトーンの肌色の方はもちろん、黄味のある肌、日焼けをした小麦肌の方にも。ピンクゴールドは肌の色に近いため、プラチナやホワイトゴールドなどの白い素材を着けることに抵抗がある方にもおすすめです。

また、好みや職業によって「女性はピンクゴールドがいいけど男性はプラチナがいい」というおふたりもいますよね。今結婚指輪の購入方法として一般的なセレクトオーダーであれば同じペアのデザインをそれぞれ好きな素材でお作りできるブランドも。ライフスタイルや好みを大切に、自分が一番好きな素材を選べます。
価格が抑えられる
同じ結婚指輪のデザインで比較すると、プラチナよりピンクゴールドの方がコストパフォーマンスが高いです。これは、ゴールドよりもプラチナの方が希少性が高く加工も難しいため金額が高くなる傾向があるから。価格に差はあれど、どちらも結婚指輪としてふさわしい品質を兼ね備えていますので、ご安心を。
ピンクゴールドは価格も落ち着きやすい傾向にあるため、価格を気にせず好きなデザインが選びやすいのも大きなメリットといえるでしょう。その他にも指輪の幅感や、ダイヤモンドの量によっても価格が変わります。ショップで予算を伝えると予算内でおすすめのデザインが見比べられますよ!
デメリット
変色のリスク
ピンクゴールドに限らず、貴金属は温泉の成分や薬品に反応を起こし、変色する場合があります。一般的にそのような場面では、指輪を外すもの。
そして貴金属(素材)の純度が低いほど変色のリスクは高まります。結婚指輪として長くきれいに使用したい!とお考えの方は、純度にも気を遣って選ぶといいでしょう。
ゴールドであればK18(18金)がオーソドックスな純度。洗い物をしたり、お風呂に入るなど日常生活の中でも着けられます。
▷結婚指輪は着けっぱなしで大丈夫?外した方が良いタイミングはこちら
金属アレルギーについて
金属アレルギーをお持ちの方は、要確認。ゴールドは割金の割合や種類が多いため、プラチナと比較するとアレルギーが出る可能性が高いと言えます。金属に対しアレルギーが出た経験がある方や心配な方は、事前に金属アレルギーの検査を受け、どの金属に対してアレルギーがあるのか知っておくと安心ですね。
まとめ
・ピンクゴールドは純金に銅やパラジウムなどを混ぜた合金。華やかで可愛らしい色味が魅力!
・メリット:肌に馴染みやすくおしゃれな印象で着けられる。お手持ちの婚約指輪やジュエリーとコーディネートしやすい。
・デメリット:選ぶ純度によっては変色や金属アレルギーの可能性が高まる。

ピンクゴールドの結婚指輪を見比べられる東日本最大のブライダルジュエリー専門店