プロポーズをする日はいつがベスト?誰もが悩むタイミング

人生の中でも特別な瞬間である「プロポーズ」。そのタイミングに悩んでいる男性も多いのではないでしょうか。

そろそろ…と考えながらも、いつ、どんな方法でプロポーズをすれば、相手に喜んでもらえるのか。さらに、婚約指輪の渡し方やプロポーズの日は、どのように決めればいいのか。考えることが多く、なかなか一歩踏み出せずにいませんか?

今回は実際に選ばれているプロポーズの日をリサーチ。その結果とともに、プロポーズのタイミングを決めるためのポイントについて詳しくご紹介します。

みんなのサプライズプロポーズが見れる、ムービーも公開中。素敵な瞬間をぜひご覧ください。
▶︎リアルなサプライズプロポーズムービー

実際に選ばれているプロポーズの日とは

プロポーズの日を決めるのも大切な準備の一つ。365日どの日を選ぶか、決め手がないと難しいですよね。

実際に、プロポーズを経験した方々に「プロポーズはいつにしたか?」聞いてみました。結果はこちら。

最も多かったのは、記念日でした。ふたりにとって思い入れのある日が選ばれています。

一方で、旅行の日もほぼ同率。プロポーズをするために旅行を計画するケースと、旅行のタイミングでプロポーズしようと決めるケースの両方の意見がありました。

記念日

元々、ふたりにとって特別な日であり、お祝いをしたり共に過ごす予定になっていたりと、自然な流れでプロポーズできるのも良いところ。

旅行

旅行に行ってプロポーズ、こちらも非常に多く選ばれています。

行き先は、ロケーションの素敵なリゾート地もあれば、テーマパークやライブへ足を運ぶことも兼ねて首都圏など。

最近ではアウトドアイベントも各地で多く開催されているため、それと合わせてプロポーズプランを練るのもいいですね。

▼合わせて読みたい
旅行先でのプロポーズを計画!その段取り

何でもない日

プロポーズとはいえ、その状況はさまざまあり「異動が決まった」「同棲をする前に」「普段は遠距離で久しぶりに会える」など、急にその瞬間が訪れることもあります。

婚約指輪をあらかじめ用意しておいて、そこから渡す日を決めることもあれば、渡したいと思った日に渡すということもあるのです。

交際をスタートした日のように、プロポーズ記念日という特別な日が1日増えるのも素敵ですよね。

彼女の誕生日

この場合は、誕生日プレゼントを渡してからさらに婚約指輪を渡す、というとびっきりのサプライズにした!という方も。一生忘れられない誕生日になりますね。

大切な彼女の誕生日をより特別な1日にできるのが素敵。

クリスマス|12月24日25日

次いで多いのは、クリスマス。ロマンチックな雰囲気がありますし、ディナーや一緒に過ごす予定があることが多く、プロポーズにベストなシチュエーション。

クリスマスプレゼントとして婚約指輪を渡すケースも多いようです。

七夕|7月7日

織姫と彦星の物語から、恋人同士にとってもロマンチックな日。入籍日に選ばれることも多いですよ。

プロポーズの日|6月第一日曜日

全日本ブライダル協会の制定した「プロポーズの日」をご存知ですか?

ジューンブライド(6月に結婚すると幸せになれる)に由来して、誕生した日となっています。いつにしようかな…と悩んでいるプロポーズ男子はぜひ参考にしてみてくださいね。

プロポーズの日の決めるポイント

特別な日を選ぶ

プロポーズの日におすすめなのが、ふたりにとって特別な意味を持つ日を選ぶことです。

例えば、付き合い始めた日や初デートの日、または誕生日やクリスマスなどのイベント日もプロポーズにはおすすめ。記念日として長く心に残ります。

季節や場所にこだわる

季節や場所にこだわることも忘れずに。プロポーズはその日、その瞬間のすべてが思い出に残るもの。

春の桜舞うなかで、または夕焼けの美しい海辺で。ふたりの記憶のなかにある、好きな季節や思い入れのある場所を選ぶのもおすすめ。

プロポーズアイテムの準備期間を考えること

思い立ったが吉日!と行動に移すことも大切ですが、婚約指輪やアイテムは用意していますか?

プロポーズといえば思い浮かぶ、バラの花束。真紅のバラを数十本束ねるものは花屋さんに行ってすぐ持ち帰りができるものではありません。

また婚約指輪においては即日お持ち帰り可能なものも多くありますが、すべてのデザインが対応しているわけではありません。

万全の状態でプロポーズに臨むためには、最低でも3ヶ月前から準備を進めておくことが望ましいでしょう。

▼関連記事
その日に持ち帰りができる婚約指輪をご紹介

先送りにしすぎないこと

プロポーズを決意したものの、記念日や誕生日が約1年後…ということもあります。

日付にこだわるのも素敵なことですが、女性様の気持ちやふたりの関係性についてもしっかり考えましょう。早く結婚したいと感じている時期に、10ヶ月〜1年というのはとても長い時間です。

相手を待たせすぎてしまわないようにプロポーズをすることも大切。

婚約指輪はプロポーズと一緒に渡すべき?

婚約指輪を渡すタイミングについては、多くの男性が悩むポイントです。

婚約指輪は、プロポーズの瞬間に渡すことが一般的。ですが、相手の好みや関係性によってはタイミングを調整することが必要かも。

プロポーズの時に婚約指輪を渡す

最も定番のタイミングは、プロポーズと同時に婚約指輪を渡すこと。

プロポーズの言葉とともに婚約指輪を差し出す瞬間は、ドラマティックで憧れのシチェーション。

このタイミングで指輪を渡すことで、結婚の決意と真剣さをしっかりと伝えることができます。

▶︎プロポーズは指のサイズがわからなくても大丈夫!安心な選択肢とは

プロポーズ後に婚約指輪を渡す

プロポーズをしてから、婚約指輪を後日渡すというケースもあります。

相手が婚約指輪を自分で選びたい場合はこの方法が最適。プロポーズの際には指輪を渡さずに、あとから一緒に選びに行くパターンです。

女性が好きなデザインを選ぶことができる、結婚指輪と一緒に用意できるといったメリットがあります。

もしくはプロポーズ専用のプロポーズリングという選択肢も。

一真堂のプロポーズリングはシルバー製

これは渡す専用のリングで、実際の婚約指輪は後日女性様と共に選ぶことができるのです。

プロポーズで指輪を渡したい気持ちと、女性様に好きなデザインを選ばせてあげたい気持ち、その両方を叶えられるプランとなっています。

▼合わせて読みたい
プロポーズリングと婚約指輪、悩んだらどっちを選ぶ?その違いとは

最後に:プロポーズのタイミングを自分らしく

プロポーズのタイミングや婚約指輪を渡すタイミングは、どれも一度きりの大切な瞬間。

ですが、最も大切なのは、相手の気持ちやふたりの関係性をしっかりと考え、心からの気持ちを伝えることです。タイミングや方法に悩むこともあるかもしれませんが、相手を大切に思う気持ちが伝われば、プロポーズは必ず素敵なものになりますよ。

最適なタイミングで、最高のプロポーズを実現させましょう。

婚約指輪やプロポーズの相談なら一真堂

新潟県にある一真堂 桜木インター店は、ブライダルジュエリー専門店。婚約指輪や婚約ネックレスの豊富な品揃えにくわえて、ダイヤモンドプロポーズにも対応しています。

プロポーズに向けて動き出そうと思っている方は、ぜひ一度ご相談ください。

新潟県新潟市一真堂桜木インター店の外観画像

新潟の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 桜木インター店
〒950-0938
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7-5
Tel:025-244-7055
営業時間:11:00〜19:00
定休日:12/31・1/1