結婚指輪の選び方|購入前に知っておきたい指輪選びのポイントまとめ

結婚指輪はこれから結婚するおふたりにとって、とても大事なものですよね。「人生で一回しか買わないものだから…」と緊張もあると思います。
楽しい指輪選びになるように来店前にふたりで話し合うこと、店舗に行ってからの指輪選びのポイントの2つに分けて紹介していきます。

これから初めてショップに行く方も、一度行ってみたけどよくわからなかったという方もぜひ参考にしてみてくださいね。

▷結婚指輪の相場はいくら?金額差の理由は?

来店前にふたりで話し合うこと

実際ショップへ行くとたくさんの結婚指輪を試着することができます。おふたりにぴったりの指輪が見つかるようスタッフから要望を聞かれることがほとんど。
事前準備としておふたりの中でも来店前に意見を出し合ってみるといいでしょう。パートナーがどんな指輪が気になっているのかも知ることができますね。

デザインのイメージ

NIWAKAの結婚指輪ことのはの画像
NIWAKA「ことのは」

難しく考えず、まずはふたりで「こんな指輪が気になる!」と自由に希望を出し合ってみましょう。ショップHPなどで写真を見てみるとイメージしやすくおすすめ。

  • シンプルor華やか
  • 王道or個性的
  • プラチナorゴールド
どんなイメージの結婚指輪を見てみたいかでブランドやお店選びも変わってくるはずです。

予算

電卓とずらっと並んだ一万円札

結婚指輪の現在の相場は「25〜30万」と言われています。結婚を考えるカップルであればこれから引越しの予定があるか、結婚式をするか、新婚旅行に行くかなどによって結婚指輪の予算も変わってくるでしょう。
おふたりの間でしっかりとすり合わせておくのがおすすめです。

いつまでに手元に欲しいか

花嫁の靴とブーケ、指輪とカレンダー

以前は結婚式までに結婚指輪を用意するカップルが多かったですが、最近は両家顔合わせまでに用意し家族にお披露目するのが定番。
顔合わせ、入籍日、前撮りなどどのタイミングまでに手元に欲しいか相談しましょう。

誰が買うのか

男性が買う、女性が買う、お互いに贈り合うなど購入の仕方はカップルによって様々です。おふたりにとって、どんな方法がいいのかお気に入りの指輪が見つかったらスムーズに購入できるよう話し合っておきましょう。

▷結婚指輪の支払い方法やタイミングは?

 

 

店舗での結婚指輪選びのポイント

婚約指輪を一緒に選ぶカップルの手元

おふたりで相談ができたら、実際にショップに行ってみましょう!かわいい指輪がたくさんあり試着にも心躍ること間違いなしです。
どんなところに注目したらいいか不安な方は以下を参考にしてみてください。

ポイント① 結婚指輪の「形」

たくさんのデザインがある結婚指輪ですが、実はざっくり3つの形に分類されます。お気に入りの形を見つけることで一気に見比べがしやすくなりますよ。

ストレート

ストレートの結婚指輪
 

”ストレート”は最もベーシックな形。結婚指輪と聞いて誰もが想像できるフォルムです。
時代や流行に関係なく身につけられるデザインであるため根強く人気があります。

▷ストレートの結婚指輪について詳しくはこちら

ウェーブ(S字)

ウェーブの結婚指輪

自然な雰囲気で結婚指輪を着けたいという方は”ウェーブ”がおすすめ。指の根元と指輪のラインが自然にフィットしてくれます。ダイヤモンドがウェーブに沿って入っているデザインが多く、指を動かすたびきらきらと輝きます。

▷ウェーブの結婚指輪について詳しくはこちら

V字(U字)

V字の結婚指輪
 

手を綺麗に見せたい方には”V字”がおすすめ。V字デザインは指の付け根を深く見せ、指がすっきりと長く見える嬉しい効果があります。太さやV字の深さによって、印象は上品から個性派まで様々。

▷V字の結婚指輪について詳しくはこちら

ポイント② 結婚指輪の「素材」

結婚指輪の素材

 

素材により結婚指輪の印象は大きく変わります。結婚指輪の素材は大きく3つ

より多様な素材を知りたい方へ|5種類の素材を徹底比較

プラチナ

プラチナの結婚指輪
ラザールダイヤモンド「メテオ」

結婚指輪といえばイメージするのは「プラチナ」という方も多いのでは?白く輝くプラチナは1番人気でカップルのおよそ85%以上が選ぶ素材です。
誰が見ても一目で結婚指輪を着けていると分かりますよね。年齢問わず似合い、どんなシーンにも合わせやすい素材です。

出典「ゼクシィ 結婚トレンド調査2020調べ」

 

ピンクゴールド

ラブボンド 結婚指輪 ピンクゴールド
ラブボンド「ラブノート」

ピンクゴールドは柔らかく可愛らしい雰囲気が人気の理由。ファッションジュエリーとして着け慣れているという方も多いですね。
イエローゴールドよりも肌なじみがよく、カジュアルに結婚指輪を着けたい方にもおすすめです。

▷ゴールドの結婚指輪の選ぶ前に知っておきたいこと

イエローゴールド

ラブボンド 結婚指輪 ジュピター
ラブボンド「ジュピター」

華やかな印象でカジュアルな場面にもよく合うイエローゴールド。
スタンダードなプラチナとは違い、暖かみのある色味なので「イエローゴールドのほうが肌馴染みがよく着けやすい」と感じる方も。はっきりとした存在感を楽しみたい方にもおすすめです。

 ポイント③ 結婚指輪の「幅」

様々な幅の結婚指輪イメージ

ストレート・ウェーブ・V字 どのタイプのデザインも幅はさまざま。
幅についてはご自身のお手元や、指のサイズ感、どのような印象で指輪を着けたいかで大きく変わります。

 

男性の平均幅は2.5mm~3.0mm
女性の平均幅は2.0mm~2.5mm

と言われています。「主張しないでさりげなく結婚指輪を着けていたい」という方は細め、「強度を大事に、しっかりとした印象で指輪を着けたい」という方は太めがおすすめです。

 

男女別のこだわりポイント

先の説明は基本的な指輪の選び方でしたが、さらに指輪選びにこだわりたいへ向けて男女別にポイントをご紹介します。

女性の結婚指輪選び

ダイヤモンドの量

ラザールダイヤモンドの結婚指輪 フェアリー
ラザールダイヤモンド「スリーサイドリング」
最近はダイヤありの結婚指輪を選ぶ女性が7割以上。一口にダイヤありと言っても、1石ダイヤなのか半周にダイヤが入るのかで印象は大きく変わります。
平均的な量で言うと中心に5石前後。派手になりすぎず、上品にきらめきを楽しめます。実際に試着しながらどれくらいのダイヤの量がいいのか比べてみましょう。

アフターメンテナンス

指輪のサイズ計測用のゲージリングとゲージ棒

女性は特にむくみでサイズの変動しやすかったり、妊娠や出産後に大きくサイズが変わることがあります。購入後も安心してサイズ直しができるブランドであるかは指輪選びの大事なポイント。購入時はアフターメンテナンスの内容もしっかり確認しましょう。

男性の結婚指輪選び

表面仕上げ

ラザールダイヤモンドの結婚指輪
ラザールダイヤモンド「LG021PR/LG022PR」
ヘアライン、マットなどのつや消し仕上げのデザインは男性人気が高いです。いきなりピカピカに輝く指輪を着けたら気になってしまいそう、という方も落ち着いたつや消しなら身に着けやすいでしょう。
つや消しならではのスタイリッシュさも魅力的です。

着け心地

結婚指輪をつけた男性の手

初めて身に着けるジュエリーが結婚指輪という男性は多いもの。着け心地にこだわって選ぶことで、仕事中や長時間の運転でも違和感なく着けられます。
結婚指輪の試着をするときは手を握ってみたりして痛みや気になる感じがないかもチェックしましょう。

最初の見比べにおすすめ!
デザイン豊富なブランド3選

段々と結婚指輪のイメージが湧いてきましたね。最初にショップに行くなら、様々なデザインを見比べられるブランドがおすすめです。形や素材などが豊富に選べるおすすめブランドを紹介します。

1.NIWAKA

NIWAKA花麗 ブランドイメージ

京都発祥の日本を代表するハイジュエラー「NIWAKA」。国内ブランドにジャパンメイドの安心感を感じて選んだという声も多いです。NIWAKAは完全受注生産でおふたりのために職人が一からで作りをしてくれます。
注目すべきはデザインの豊富さ。日本の四季折々の情景や動植物をモチーフにした独創的なデザインの数々は、洗練された芸術作品のような美しさです。
シンプルから個性派まで揃っており、まさに最初の見比べにぴったり。

▷NIWAKAのブランドページ

NIWAKAの人気デザイン

NIWAKAの結婚指輪初桜の画像
NIWAKA「初桜」

桜の花びらや木の幹を表現した立体的なデザイン。手元を美しく見せるため研究し尽くされた唯一無二のフォルムが魅力です。春に出会ったおふたりにもぴったり。

2.ロイヤル・アッシャー

ロイヤル・アッシャーのブランドイメージ

ダイヤモンドがきらめく結婚指輪をお探しなら絶対におすすめしたい「ロイヤル・アッシャー」。世界三大ダイヤモンドブランドの一つに数えられる名門ダイヤモンドジュエラーです。
白く上品に輝くダイヤモンドは今だけでなく年齢を重ねてからも素敵に身に着けられます。

▷ロイヤル・アッシャーのブランドページ

ロイヤル・アッシャーの人気デザイン

ロイヤル・アッシャーの結婚指輪の画像
ロイヤル・アッシャー「WRA066/WRB076」

ダイヤを流れるようにセッティング。結婚指輪らしさの中に、さりげないデザイン性が光ります。ダイヤの上質さが際立つ洗練されたデザイン。

3.ルシエ

ルシエ ブランドイメージの画像

銀座に本店を構える「ルシエ」にはアンティーク風でおしゃれなデザインが揃っています。繊細で美しいミル打ち、カジュアルに着けやすいゴールド系のデザインも豊富です。

▷ルシエ-ローズクラシック-デザイン一覧

ルシエの人気デザイン

ルシエローズクラシックの婚約指輪結婚指輪 クロシェ
ルシエ「クロシェ」

幸せの象徴である薔薇がモチーフのコレクション。リズムのあるフォルムとダイヤを囲む繊細なミル打ちがアンティーク感たっぷりです。ファッションの一部のように結婚指輪を楽しめます。

結婚指輪の選び方

結婚指輪を着けた男女の手元

 

いかがでしたか?素材や太さなどのデザインやブランドなど、結婚指輪選びには迷うことは多くあるかもしれません。気になったブランドを見にお店に行って、試着しながらショップのスタッフに相談するのもおすすめです。

結婚指輪選びは十人十色。選び方も様々です。お二人が安心して末永く愛用できる指輪を見つけてくださいね。

結婚指輪選ぶならブライダルジュエリー専門店

東日本で最大のブライダルジュエリー専門店である一真堂 桜木インター店では常時20ブランド以上、約2500本の指輪をラインナップ。
ゆったり広い店内で、国内外の一流ブランドをじっくりご試着いただけます。

結婚指輪・婚約指輪に精通した専門スタッフが指輪選びをお手伝いいたしますので、ご不明・ご不安なことはなんでもご相談ください。

新潟県新潟市一真堂桜木インター店の外観画像

―――――――――――――――――
新潟の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 桜木インター店
〒950-0983
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7-5
駐車場15台完備
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:025-244-7055

▷▷店舗情報の詳細はこちら
―――――――――――――――――