【結婚指輪のサイズ直し】知っておきたい基礎知識・注意点とは

長く身につける結婚指輪(マリッジリング)。
選んだ当初は合っていたサイズもいつの間にか合わなくなり、着けられなくなってしまったという方も…

今回はそんな時に検討する『サイズ直し』について解説。

結婚指輪を購入する前の方も購入後の方にも役立つ、サイズ直しの基礎知識や注意点などをまとめて紹介します。

結婚指輪を長く愛用するために▷結婚指輪を”外す場面”はいつ?変色や紛失を防ぐために外した方が良い場面

結婚指輪のサイズ直しとは

結婚指輪 カップル

サイズ直しとは、指が太くなったり細くなったりすることでサイズが合わなくなってしまった時に、今の指のサイズに合わせて調節することをいいます。

実は指のサイズは変動しやすく、非常にデリケート。
時間の経過とともにサイズがきつくなったりゆるくなったりしてしまう可能性が充分にあります。

そのまま放置しておくと、指輪が外せなくなり消防署で切断することになったり、逆にいつの間にか指からすり抜けて紛失してしまったりするなどの危険性があります。

ですから、サイズが合わなくなってしまった指輪はそのままにせず、サイズ直しを検討しましょう。

気付いたら結婚指輪が「ない!」▷結婚指輪が紛失した時の対処法はこちら

サイズ直しの基礎知識

サイズ直しは一体どのように行うのか、それに要する期間や費用など、サイズ直しに関する基礎知識をまとめて紹介します。

サイズ直しはどのように行うのか

結婚指輪 修理
※画像はイメージです

一般的なサイズ直しは一度リングを切断し、大きくする場合は素材を足し、小さくする場合は素材を減らし、また輪の状態になるようつなぎ合わせます。もちろん、つなぎ目が残ることはありません。

他にもリングの内側を削ったり、引き伸ばたり…サイズ直しにも様々な方法がありますが、今後の結婚指輪の強度を考えると、あまりおすすめできる方法ではありません。

サイズ直しにかかる期間と費用

費用

店舗やブランドにもよりますが、指輪のサイズ直しにかかる期間は2週間~1ヶ月半ほど。
費用は5,000円~15,000円が一般的です。

結婚式などイベントに合わせてサイズ直しを行う際は、時間に余裕をもって行うようにしましょう。

サイズ直しは購入店舗で行うのがおすすめ

新潟県新潟市一真堂桜木インター店の外観画像

基本的にサイズ直しは購入店舗で行うようにしましょう。

購入時の情報が保管されていますし、店舗やブランドによってサイズ直しが無料になることもあります。
保証によって無料の期間や回数が設けられているため事前に確認しておくことがおすすめ。

購入店舗に行くことが難しい場合は、同じブランドの取り扱い店舗や貴金属の修理専門店に相談してみましょう。

購入後のサービスも充実▷国内最大級のブライダルジュエリー専門店【一真堂 桜木インター店】はこちら

サイズ直しの注意点

続いては結婚指輪のサイズ直しに関する注意点を紹介します。

回数は多くて3回まで

回数のイメージ

指輪のサイズ直しを繰り返すと、金属疲労が起こり、指輪の強度が落ち破損に繋がります。
多くても3回ほどを限度とし、サイズ直しは極力行わずに済むように体型・体調管理も行えるといいですね。

また、妊娠中の女性はむくみや体型の変化が大きいため、サイズ直しは行わずに、指輪を着けるのをお休みするのがおすすめです。

妊婦

出産後は指のサイズが戻る場合もあれば、変化したままの場合もあります。その際の指のサイズに合わせて、必要とあればサイズ直しをしましょう。

結婚指輪をネックレスに着けたい方へ▷『結婚指輪をネックレスに いつでも身につけて過ごせる方法』はこちら

サイズ直しができない指輪もある

ハワイアンジュエリーの結婚指輪

指輪全体にデザインが施されているものや、ダイヤモンドが全体的にセッティングされているものなどはサイズ直しができない場合が多いです。

また、鍛造(たんぞう)製法という高圧で鍛えた板状の金属素材を輪にくり抜いてつくられた指輪は、非常に頑丈で丈夫な指輪に仕上がる一方で、頑丈過ぎてサイズ直しをすることができません。

サイズ直しができないデザインを選ぶ際は慎重にサイズ選びをする必要がありますが、指輪のサイズが合わなくなってしまったとしても、サイズ直しではなくリング交換という対応が可能です。

製造方法、デザイン、保証…様々な面から結婚指輪を検討するなら【一真堂 桜木インター店】

リング交換とは?

ゴールドの結婚指輪

リング交換』とは、サイズの異なる同じデザインの新品のリングに、購入金額の約2~3割の価格で交換できることをいいます。鍛造製法の指輪にはこのサービスが付いていることが多く、サイズが合わなくなってしまった場合も安心です。

長く愛用する指輪だからこそサイズ直し

結婚指輪を左手に着けている画像

以上、指輪のサイズ直しについて詳しく解説しました。サイズ直しをすることで、指輪を長くご愛用することができます。購入前の方も購入後の方もぜひ参考にしてみてください。

サイズ直しやサイズ交換対応のモデルを豊富に揃えたジュエリーショップ【一真堂】はこちら