NIWAKAとLUCIEの違いって何?|各ブランドの特徴をご紹介

NIWAKAのブライダルリングに惹かれて調べているうちにLUCIEというブランドも目にした、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「NIWAKAとLUCIEって、一体何が違うの?」
そう思われた方は多いはず。どちらも素敵なブランドだからこそ、違いが分からず迷ってしまいますよね。

ルシエブランドイメージ

この記事では、NIWAKAとLUCIEのリングに込められた想いを紐解きながら、特徴を分かりやすく解説します。

NIWAKAといえば

千二百年の歴史ある京都発祥の上質なブランド。ひとつひとつの指輪に和名とストーリーが込められ、京都の美意識を感じられる洗練されたデザインが特徴です。

日本の美しい情景や動植物モチーフにしたデザイン、熟練の職人による最上のクオリティで世界的にも高い評価を得ています。

NIWAKAブランドイメージ 初桜セットリング

ハイジュエリーも手がけるNIWAKA

ブライダルラインが人気のNIWAKAですが、実はひとつ何千万円のハイジュエリーの製作をも手がけてる日本トップジュエラーなのです。

俄(にわか)花麗(はなうらら)婚約指輪

NIWAKAのハイジュエリーは海外でも非常に高く評価されています。
アカデミー賞やオスカー賞などの公の場において、ミランダ・カーやジェニファー・ロペス、アリアナグランデなどの海外セレブが何度も着用するほど。

世界のハイジュエリーと肩を並べ、NIWAKAは今やアカデミー賞の常連ブランドです。

NIWAKA・LUCIE・N.Y.NIWAKA

そんなNIWAKAですが、他にもLUCIE(ルシエ)、N.Y. NIWAKA(ニューヨークニワカ)という、NIWAKAと同じ製作チームが手がけるブランドが存在します。

ルシエ ブランドイメージの画像
ニューヨークニワカ

どちらも洗練されたデザインと高いクオリティを誇ります。
その違いはブランドコンセプト。各ブランドオリジナルの世界観と雰囲気を纏っているのです。

結論

先に結論をお伝えするとこのような感じです。

特徴キーワード
NIWAKA豊富なデザイン
セットリング
京都の美意識
LUCIE選べる幅とダイヤ
クラシカル
オートクチュール
N.Y. NIWAKA鍛造製法
美意識の融合
スタイリッシュ

ここから詳しくご紹介させていただきます。

ブランドコンセプトと特徴

①NIWAKA(ニワカ)

千二百年の歴史ある京都で誕生したNIWAKA。京都で育まれた感性から生み出されるジュエリーには世界を魅了する日本の美意識が息づいています。

NIWAKAブランドイメージ画像

NIWAKAブライダル

NIWAKAブライダルでは「セットリング」という、婚約指輪と結婚指輪重ねづけを前提にデザインしたセットリングが人気。

それぞれに和名とストーリーが込められており、重ねづけをすることで情景が深まるのが大きな魅力です。

  • 初桜 セットリング 婚約指輪 結婚指輪 
    NIWAKA セットリング 初桜

また、NIWAKAには日本の伝統技術を継承したコレクションも存在します。

NIWAKA 花匠の彫・京杢目

NIWAKA 結婚指輪 花匠の彫
俄(にわか) 京杢目(きょうもくめ)

「花匠の彫」:室町時代から続く和彫を施した結婚指輪。NIWAKAの彫師”花匠(かしょう)”が手作業で彫っています。

「京杢目」:江戸時代から続く伝統技法 ”杢目金技法” を用いて金属で杢目模様を表現。あたたかみと落ち着きを感じるシリーズです。

NIWAKA ことのは

こちらはNIWAKAのシンプルライン「ことのは」。指に馴染む、やさしい丸みが特徴のシリーズです。

ことのは結婚指輪の画像

このようにシンプル王道から個性派まで幅広いデザインを取り揃えているのがNIWAKAの特徴です。どのリングにも、手元を引き立ててくれる美しさがあります。

NIWAKAのまとめ

  • キーワード:京都の美意識、セットリング、デザイン性、伝統技法
  • 雰囲気:シンプル・エレガント系、格式高い

②LUCIE(ルシエ)

高級ブランドが立ち並ぶ銀座に本店を構えるLUCIE。オートクチュールにインスピレーションを受け、世界にひとつのジュエリーをお作りするブランドです。

NIWAKAと比較するとキュートでフェミニンな印象ですね。

かつてジュエリーは、一人の愛する人に贈る一点もののオートクチュールとして作られていました。

その精神を引き継いでいるLUCIEでは、ひとりひとりの手元に似合うよう、同じデザインのなかでも様々な幅(太さ)のバリエーションをご用意しています。

そのため、女性用の細幅でダイヤなしモデルも豊富な種類があるのがLUCIEの特徴です。

LUCIE 2つのコレクション

LUCIEのなかには「ローズクラシックコレクション」「タイムレスストーリーコレクション」と2つのコレクションが存在します。

1)ローズクラシック

ルシエローズクラシックの婚約指輪結婚指輪 クロシェ

ローズクラシックは、古来より大切な人に贈る薔薇の花にインスピレーションを受けたクラシカルなコレクション。ミル打ちや装飾のあるデザインが多いのが特徴的。

ストレートのデザインで、将来的にも重ねづけの楽しみが広がるコレクションです。

2)タイムレスストーリーコレクション

ルシエ タイムレスストーリー マリーン・ドルフィン

ふたりの記憶に残る美しいワンシーンをモチーフにしたコレクション。これまでもこれからも途切れることなく続いていくふたりの夢のような時間を表現しています。

婚約指輪のサイドストーンにブルーサファイアやピンクサファイアをセットできるのも、LUCIEタイムレスストーリーならでは。

LUCIEまとめ

  • キーワード:オートクチュール、幅を選べる、ダイヤなしモデルが充実
  • 雰囲気:シンプル・キュート系、クラシカル、ロマンティック

③N.Y. NIWAKA

京都とニューヨークの感性の出会いから生まれたN.Y. NIWAKA。NIWAKAの美意識とニューヨーカーの求める機能美が秘められています。

ニューヨークニワカ

モダンで洗練された雰囲気が魅力のN.Y. NIWAKA。

一生ものとしてふさわしい鍛造製法でつくられ、高密度の金属による優れた耐久性を誇ります。歪みのない正確無比なラインだからこそ、上質で美しい仕上がりになるのです。

ニューヨークニワカの結婚指輪レゾナンス

スタイリッシュとエレガンスの融合、プラチナとゴールドのコンビネーション…。ふたつの要素のフュージョンが、おふたりが出会い夫婦となる姿に重なります。

N.Y. NIWAKAのまとめ

  • キーワード:ストレート、鍛造製法
  • 雰囲気:スタイリッシュ、モダン

3ブランドの共通点

①マテリアル

使う素材は高品位なプラチナとゴールドのみ。プラチナは通常の2倍の強度がある「ハードプラチナ(Pt950)」を採用しています。

ゴールドも高い強度を持つK18を使用。非メッキのため、色が剥がれる心配がなく一生ものとして安心のマテリアルです。

プラチナ、プラチナゴールド、ピンクゴールド、ゴールド

②受注生産方式

職人の手仕事による生産。まだ誰も指を通したことのないおふたりのためのリングをいちからオーダーで製作しています。そのため、納期は約2ヶ月かかります。

NIWAKA 指輪の製作画像

③なめらかな着け心地

毎日身につけるブライダルリングだからこそ、身につける人のことを考えた仕上げを大切にしています。リングの内側は丸く仕上げて滑らかに、リングの外側も隣の指への当たりが気にならないよう考慮しています。

NIWAKA 着け心地

④生涯寄り添うアフターサービス

店頭でのクリーニングや宝石のゆるみチェックを生涯無料でご利用いただけます。また、サイズ直しや磨き直しなどの修理サービスも充実。一生涯安心してお使いいただけるアフターサービスをご用意しております。

NIWAKA 指輪の製作画像

※リングによりサイズ直しができないデザインもございます。サイズ直しができないデザインは、交換手数料のみでリングの交換を承ります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

NIWAKAとLUCIE、そしてN.Y. NIWAKAの違いを改めて整理するとこのような形になります。

特徴キーワード
NIWAKA豊富なデザイン
セットリング
京都の美意識
LUCIE選べる幅とダイヤ
クラシカル
オートクチュール
N.Y. NIWAKA鍛造製法
美意識の融合
スタイリッシュ

それぞれ素敵な雰囲気をもつブランドでした。おふたりのお好みや似合う雰囲気に合わせて、ぜひ一生もののリングを見つけてくださいね。

NIWAKA・LUCIE・N.Y. NIWAKA 正規取扱店

東日本最大級のブライダル専門店「一真堂 桜木インター店」はNIWAKA・LUCIE・N.Y. NIWAKA 正規取扱店。NIWAKAの専用サロンにて、ブライダルリングに精通したスタッフがおふたりの指輪選びをお手伝いいたします。ぜひ一度ご来店くださいませ。

新潟県新潟市一真堂桜木インター店の外観画像

新潟の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 桜木インター店
〒950-0938
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7-5

Tel:025-244-7055
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日(※祝日は営業)、12/31・1/1