1200年の歴史を持つ都、京都で誕生したNIWAKA。時間と共に培われてきた技術や伝統、文化をジュエリーという形で表現しています。美を纏えるブライダルジュエリー、それがNIWAKAの結婚指輪・婚約指輪なのです。
この記事では、結婚指輪「花匠の彫」を紹介。ブライダルジュエリーの中でも、秀でてジャパンクオリティを感じられる一品です。
NIWAKAについてさらに知りたい方は、NIWAKAの魅力を集約したこちらの記事をご覧ください。
新潟で俄(にわか)の婚約指輪と結婚指輪が人気急増中。俄の魅力ご存知でしょうか?NIWAKAは近年、海外の著名人からの人気…
花匠の彫(かしょうのほり)
京の匠の一彫りが、四季の息吹を呼び覚ます
「花匠の彫」は、指輪表面に和彫が施されたシリーズ。花の可憐なひとひらを彩る彫りのきらめきは、かつて日本の刀の鍔(つば)に施されたもの。
室町時代より京に受け継がれた名工の技が、花鳥風月の風情を指輪に刻みます。
伝統的な和彫りの結婚指輪
花匠の彫はご注文いただいてから、NIWAKAの彫師が一つ一つ丁寧に手彫りで仕上げます。
1.「花匠」とは京都に古くから伝わる技の流れを汲み、高度な技法を有する俄の彫師の総称
2.「和彫り」とはタガネを木槌で叩き彫っていく技法。躍動感ある彫と繊細な輝きが特徴
俄(にわか)NIWAKAは千二百年以上の歴史を持つ古都・京都発祥の国内外で人気のブランド。俄の指輪(リング)には一つ一つに名前があり美しい情景と想いが込められています。
一真堂では、新潟県内初・新潟県内最大級のNIWAKA/俄サロンと豊富なモデルをご覧いただけます。
花匠の彫のデザイン
四季折々の彫模様
花匠の彫シリーズは、四季折々の情景・風景を題材として四季に合わせて春・夏・秋・冬と4つの彫り模様が選べます。
ふたりが出会った季節や入籍時期に合わせて選ぶ方もいらっしゃいますし、見た目重視で好きな柄を選ぶ方もいらっしゃいます。一つずつ見てみましょう。
春|花霞-はながすみ-

花霞はやさしい香りを運んでくれる穏やかな春を咲き誇る「桜」をチーフに表現したデザインの結婚指輪。
右の結婚指輪は、ヘアラインの表面仕上げにより高級感が感じられます。左の結婚指輪は、ツヤのあるグロス仕上げのゴールドリング。素材や表面仕上げを変えることで、がらりと雰囲気が変わります。
夏|あいの風-あいのかぜ-

あいの風はそよ風が凛と咲くかきつばたを揺らす、さわやかな「夏」をテーマにしたデザインの結婚指輪。
通常の表面仕上げとは異なる、特殊加工の仕上げが施してあります。マットな質感と彫りの艶やかさのコントラストが、上質さを感じさせてくれます。真夏に涼しげな風を思い起こすようなクールな見た目です。
秋|秋の紅-あきのくれない-

秋の紅は美しい彩りと鮮やかな秋の情景を、重なり合う楓を用いて表現したデザインの結婚指輪。
左の結婚指輪は、ピンクゴールドで秋を連想させるのにぴったり。右の結婚指輪は、プラチナゴールドと呼ばれるNIWAKA独自の高級感のあるゴールドです。
冬|雪椿-ゆきつばき-

雪椿は真っ白な雪が降り積もった椿の葉をモチーフに、静寂な冬の清らかさを表したデザインの結婚指輪。
右の男性の結婚指輪は、イエローゴールドとプラチナの2色のコンビネーションがおしゃれ。左の女性の結婚指輪はピンクゴールドに特殊加工のマット仕上げを施した一品。
好みに合わせてオーダーできる
花匠の彫シリーズに関しては、お二人のお好みに応じてオーダーすることができます。おふたりならではの結婚指輪を作成可能!4つのステップの選び方により、250通り以上のリングが生まれます。
彫り模様
- 花霞
- あいの風
- 秋の紅
- 雪椿
四季の彫り柄からセレクト可能。
形状
- 丸みのある「平甲丸(ひらこうまる)」
- シャープな「平打ち(ひらうち)」
2つの形状から選択。見た目の印象が変わるポイントです。
幅
- 4mm シングル
- 5mm シングル
- 6mm ダブル
- 7mm ダブル
ダブルとは、2本のリングを圧着して1本の結婚指輪を作っています。そのため、リングが立体的で存在感と重量感があります。高級な結婚指輪をお探しの方へおすすめ。
素材
- プラチナ
- プラチナゴールド
- ピンクゴールド
- イエローゴールド
シングルの場合は、上記の4素材から1つを選択。
ダブルの場合は、単色にするかコンビにするか選ぶことができます。単色ならば外側/内側ともに同素材、コンビならば外側をイエローゴールド/内側をプラチナといったように、幅広く選べます。
上記に挙げたそれぞれの指輪の仕様をじっくり見てみましょう。
各リングのアレンジを見る
結婚指輪「花霞」
左:平打ち5mm/プラチナゴールド/シングル
平打ちなのででシャープな印象。ヘアライン仕上げのクールなデザインですよね。5mm幅のため存在感あり。
右:平甲丸4mm/ピンクゴールド/シングル
平甲丸のため、丸みのある優しい印象が画像からも伝わるデザイン。ピンクゴールドで肌馴染み抜群です。
結婚指輪「あいの風」
左:平打ち6mm/プラチナゴールド/ダブル
平打ちでマット仕上げ。ダブルのリングのため、マットとツヤのコントラストが質感の良さを高めています。
右:平打ち4mm/プラチナ/シングル
平打ちマット。彫りを施し自然なつやがあり綺麗です。平打ちのプラチナなのでシャープな印象で、指元はすっきりとします。
結婚指輪「秋の紅」
左:平甲丸6mm/イエローゴールド×プラチナ/ダブル
リング中央のイエローゴールドはマットとツヤのある仕上がり。リングの縁はプラチナ。
右:平甲丸4mm/プラチナゴールド/シングル
リング全体的にツヤがあり、光沢感や丸みのあるリングが女性らしいモデル。
結婚指輪「雪椿」
左:平打ち7mm/プラチナゴールド×イエローゴールド/ダブル
表面仕上げはマット。ダブルタイプかつ花匠の彫りシリーズ最大幅なため、太くて男性らしい重厚感のある一品。
右:平打ち4mm/ピンクゴールド/シングル
マット加工を施したリング表面へ、彫りを施し雪椿の葉のイメージがよく表現されいてます。
アレンジの組み合わせは上記以外にさまざまございます。詳しくは店頭にてスタッフにご相談ください。
花匠の彫を選んだお客様の声

“柄が気に入ったのと、太めが好きな彼と細めのリングが好きな私に合っていたのが良かったです!リングの名前も好きでした。婚約指輪に続き、安心してこちらのお店におまかせしました!”
▷花匠の彫「秋の紅」/新潟市 Y様, E様

“他のブランドでは、見ない和風のデザインに惹かれました。スタッフさん対応、説明が大変丁寧でわかりやすかったです。”
▷花匠の彫「あいの風」/燕市・三条市 Y様, Y様

“デザイン!”
▷花匠の彫「秋の紅」/岩船郡 Y様, M様

“花匠の彫のデザインを初めて見た時から気になっていました。NIWAKAの職人のこだわりを聞いて、この指輪に決めました。”
▷花匠の彫「雪椿」/燕市 K様, C様
花匠の彫まとめ
- 室町時代から継承する京都の伝統技法、和彫りの結婚指輪
- 四季の情景に合わせた彫柄などオーダーができる
- 周りとかぶらない独自のデザイン性
「花匠の彫」の魅力は、彫り柄の美しさのみならず、こだわりのカスタマイズができることにもあります。四季の柄や形状、素材により、結婚指輪の雰囲気は全く別物に。店頭ではワンステップずつご紹介いたしますので、お気に入りのオーダーをなさってくださいね。
合わせて読まれている記事
「木目模様の指輪が気になっている」「木のような結婚指輪をネットで見た!」と、一度見たら印象に残る指輪がこちらの「京杢目(…
新潟で花匠の彫を見るなら、一真堂へ
一真堂 桜木インター店は、国内の正規代理店として最もNIWAKAのモデル数をご用意しております。国内初のNIWAKAサロンとゆったりとご試着いただけるフィッティングルームなど常設し、存分に世界観をお楽しみいただけます。
――――――――――――――――――――
新潟の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 桜木インター店
〒950-0983
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7-5
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:025-244-7055
――――――――――――――――――――