【世界三大ダイヤモンドブランド】 色々な目線で比較してみた!三大カッターズブランド

世界中に数多く存在しているダイヤモンドブランド。そのなかでも、知る人ぞ知る高品質なダイヤモンドブランドが存在することはご存知ですか?

結婚指輪や婚約指輪を調べていると、一度は目にする「世界三大ダイヤモンドブランド」「世界三大カッターズブランド」

どちらも同じ3つのブランドを表しており、名実ともにダイヤモンド業界を代表する存在なのです。

この3ブランドのどこが良いのか、どんな違いがあるのか知りたいという方も多いのではないでしょうか?この記事で世界三大ダイヤモンドをさまざまな観点で徹底比較。ぜひお気に入りの輝きを見つけてくださいね。

世界三大ダイヤモンドブランドとは

この3つのブランドが「世界三大ダイヤモンドブランド」「世界三大カッターズブランド」と称されています。

世界三大といわれている理由は、ダイヤモンドの美しさはもちろんのこと、ダイヤモンドへの情熱や高い技術力を持ち、長い歴史のなかでいくつもの功績を残してきたことがあります。

創業から今日まで、変わらない信念を持ち続けているからこそ、今もなお世界中で愛され続けている特別な存在となっています。

▶︎世界三大ダイヤモンドブランド取扱店|一真堂

カッターズブランドとは

カッターズブランドとは、ダイヤモンドを原石の状態から自社で研磨(カット)するブランドのこと。

通常のブライダルブランドは、外部のダイヤモンドカット会社が研磨したダイヤモンドを使用して結婚指輪や婚約指輪を作成しています。

ダイヤモンド 原石の画像
ダイヤモンド原石|左が最上級の原石 ソーヤブル

カッターズブランドはこのようなダイヤモンド原石の仕入れから行います。そのため、輝きに影響する原石・カット・セッティングのすべてのプロセスで、徹底して高品質を追求できるのです。

そんなカッターズブランドのなかでも「ロイヤル・アッシャー」「ラザールダイヤモンド」「モニッケンダム」の3社は、特にカッティング技術が優れていることや、様々なカットの評価基準を新たに定めるなど多くの功績があり、ダイヤモンドの歴史を語る上ではずせないブランドとなっています。

それらを踏まえ、世界三大ダイヤモンドブランド(世界三大カッターズブランド)と呼ばれています。

▼合わせて読みたい

世界三大カッターズブランドのそれぞれの得意分野

世界三大ダイヤモンドアイキャッチ

ここからは、世界三大ダイヤモンドブランドの輝きやカットの違いから、指輪のデザインの違いまでご紹介します。

ダイヤモンドの輝きの違い

ダイヤモンドは、大きく分けると三種類の輝きがあります。

  1. ブリリアンス|透明感のある白い輝き
  2. シンチレーション|表面のきらめき
  3. ディスパージョン|虹色の輝き

この三つの輝きを軸に、三大ダイヤモンドブランドの輝きの違いを見ていきましょう。

ブリリアンスが強いのは「ロイヤル・アッシャー」「モニッケンダム」

ブリリアンスを重視した白い輝き方をするのが、ロイヤル・アッシャーとモニッケンダム。

ヨーロッパでは透明感のある白い輝き方が好まれるため、オランダのロイヤル・アッシャー、イギリスのモニッケンダムは輝きの特徴が似ています。

ディスパージョンが強いのは「ラザールダイヤモンド」

ディスパージョン重視を重視した虹の七色の輝きが、ラザールダイヤモンドです。ダイヤモンドの動きに合わせ、赤青黄といった光が溢れ出します。

虹色の輝きと透明感のある白い輝き、どちらが良い・悪いということはなく「自分が好きなのはどちらか」というところになります。

どちらの輝きが自分の好みに合っているか、実際に店頭で見比べてみましょう!

*日本国内ではディスパージョンが強いダイヤモンド が8割、9割を占めるでしょうか。ぜひ店頭で他のブランドのダイヤモンドとも見比べてみてください。

▶︎世界三大ダイヤモンドブランド取扱店はこちら

ロイヤル・アッシャーとモニッケンダムの輝きの違い

同じ「透明感のある白い輝き」でもこの二社の輝きに違いはあるのでしょうか?

ロイヤル・アッシャーの輝きのコンセプトは「白く高貴な輝き」。その透き通るような透明感と白さが特徴です。

対してモニッケンダムのコンセプトは「ラグジュアリーホワイト」。白さと瑞々しい輝きが特徴です。

一般的な婚約指輪サイズのカラット数で見極めるのは難しいかもしれませんが、ロイヤル・アッシャーは上品で明るい輝きが魅力。見ていると吸い込まれそうなほどに高い透明感を感じられます。

モニッケンダムは表面のきらめきのシンチレーションをより強く感じます。テリも強く、豊潤という言葉がふさわしい艶やかさを感じられる輝きです。

世界三大ダイヤモンドの輝きをまとめた動画がこちら。着用イメージもあり、各ブランドの輝きや雰囲気をぜひご覧ください。

デザインの違い

ブランド毎に世界観があるように、それぞれが手掛ける指輪にもデザインの特徴が生まれます。

「ロイヤル・アッシャー」「ラザールダイヤモンド」「モニッケンダム」はいずれも100年以上の歴史あるブランド。そのため飽きのこない普遍的なデザインが多く揃っています。

王道デザインならロイヤル・アッシャー

▶︎ロイヤル・アッシャーの婚約指輪一覧へ

三社の中でも一番王道な婚約指輪らしいデザインが多いのがロイヤル・アッシャー。デザインバリエーションを見ても個性的なデザインはあまりありません。

リング部分やダイヤモンドを留めるツメは繊細で華奢な印象。優しくシェイプされたリングは柔らかい雰囲気を与えてくれます。シンプル王道系の婚約指輪らしさを求めるならロイヤル・アッシャーがおすすめです。

モダンなおしゃれを楽しみたいならラザールダイヤモンド

▶︎ラザールダイヤモンドの婚約指輪一覧へ

三社のなかでもデザインバリエーションが多く、どこか都会的で、近代的な印象を感じさせるデザイン。他にはないような個性的なデザインレパートリーもあります。

シンプルから個性的、華やかなデザインまで用意されているため、様々なニーズに対応できるところも魅力。

ダイヤモンドの輝きも華やかで力強く、デザインでも自分らしさを出したいという方におすすめなのがラザールダイヤモンドです。

アンティーク・クラシカルなモニッケンダム

▶︎モニッケンダムの婚約指輪一覧へ

一番伝統的なデザインが多いのがモニッケンダム。イギリス発信のブランドならではでしょうか。どこかクラシカルな雰囲気を感じさせるデザインが多いのが特徴です。

三社の中でもめずらしくプラチナとゴールドのコンビデザインがあります。アンティーク調やクラシカルなデザインが好きな方はモニッケンダムがおすすめ。

  • 王道系が好きならロイヤル・アッシャー
  • モダン系ならラザールダイヤモンド
  • クラシック系ならモニッケンダム

価格の違い

0.5カラット 婚約指輪

ここでは、同じストレート1石デザインで比較してみましょう。各社の代表的なモデルで作成した場合の参考価格となります。

参考価格ロイヤル・アッシャーラザールダイヤモンドモニッケンダム
0.3ct-F-VS1¥463,100¥481,800¥423,500
0.5ct-F-VS1¥855,800¥896,500¥896,500
※価格改定などにより変わる場合があります

0.3ctでは1.5〜5.5万円ほど差がありますが、0.5ctでは差があまりなくなります。

この三社では特定のブランドが突出して高いわけではなく、ダイヤモンドのグレードにより高低差はまちまち。

一方で、婚約指輪の価格は枠代+ダイヤモンド代であるため、デザインが変わると価格は大きく変動します。予算とデザインとダイヤモンド、そのバランスが指輪選びでは大切。

またダイヤモンドは天然の宝石であるため、その時々によって在庫状況が異なります。記事内では参考として2つのグレードを載せていますが、実際にどんなダイヤモンドと出会えるかはその時次第。

スタッフへご予算や希望グレードなど、お気軽にご相談くださいね。

生み出したカット

「ロイヤル・アッシャー」「ラザールダイヤモンド」「モニッケンダム」のなかでも「ロイヤル・アッシャー」「ラザールダイヤモンド」の二社は革新的なカットを生み出しています。

ロイヤル・アッシャー

トリリアントカット、アッシャーカット、ロイヤル・アッシャー・カット等を開発しています。今では、皆さんご存知の有名ブランドでもアッシャーカットは使用されています。

2000年には、ブランドネームを冠したロイヤル・アッシャー・カットが開発されました。これまでのノウハウや技術を結集し、長年の研究を経て誕生。

ロイヤル・アッシャーしかカットできない、精緻な光の美しさを堪能できるダイヤモンドです。

ロイヤル・アッシャー・カットについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
▶︎世界最高峰の輝き|ロイヤル・アッシャー・カットが輝く婚約指輪

ラザールダイヤモンド

アイディアルメイクというラウンドのカットを開発。GIAのマスターストーン(鑑定の際に見本となるダイヤのこと)には、ラザールダイヤモンドがカットしたダイヤモンドが使用されています。

*GIA(Gemological Institute of America)とは
米国宝石学会を意味し、世界で最も権威ある鑑定機関です。また宝石に関する教育機関・研究所も有しており、業界の発展と普及に大きく寄与しています。

鑑定機関について詳しくはこちらをご覧ください。
▶︎名門ジュエラーが選ぶ、信頼できる鑑定機関とは

世界で最も美しいと称される輝きの秘密【ラザールダイヤモンド】

まとめ

いかがでしたでしょうか?

世界三大ダイヤモンドブランドにはそれぞれの特徴があります。

  • ロイヤル・アッシャーは、白く高貴な輝きのダイヤモンドが魅力。指輪のデザインは王道で飽きのこないデザインが揃っています。上品で落ち着いた雰囲気なものが好みの方には、ロイヤル・アッシャーがぴったり。
  • ラザールダイヤモンドは、虹色の華やかな輝きのダイヤモンドが特徴。王道系から個性派までデザインのバリエーションも豊富となっています。ダイヤモンドの輝きにもこだわりつつ、自分らしいデザインを選ぶことができます。
  • モニッケンダムは、ラグジュアリーホワイトと呼ばれる豊潤な白い輝きのダイヤモンド。白い輝きと表面での煌めき(シンチレーション)を楽しむことができます。クラシカルなデザインや、アンティーク調のデザインが特徴。

それぞれ個性があり、好みによって好きなダイヤモンドの輝きも異なります。

一真堂は、世界三大ダイヤモンドブランドが一堂に会する数少ないブライダルショップ。大都市圏でもわずか限られた百貨店しか3ブランドを一店舗で見ることはできません。

ぜひ一真堂 桜木インター店で、世界三大ダイヤモンドブランドの輝きの違いを実際に見比べてみてくださいね。

合わせて読みたい記事
ロイヤルアッシャー」ダイヤの輝きが違う理由 ブランド紹介~ロイヤルアッシャー編①~
「ラザールダイヤモンド」高品質なダイヤモンド「ブランド紹介~THE LAZARE DIAMOND編~」
【MONNICKENDAM】ブランド紹介〜モニッケンダム〜

新潟で世界三大ダイヤモンドブランドなら一真堂 桜木インター店へ

一真堂 桜木インター店は全国で唯一、世界三大カッターズブランド (世界三大ダイヤモンドブランド )とNIWAKA(ハリウッド女優にも一目置かれる国内トップブランド)の取り扱いがございます。

新潟県内では最も婚約指輪・結婚指輪を取り揃えるセレクトショップです。

新潟県新潟市一真堂桜木インター店の外観画像

新潟の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 桜木インター店
〒950-0938
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7-5
Tel:025-244-7055
営業時間:11:00〜19:00
定休日:12/31・1/1