毎日使う結婚指輪。見るたびに幸せや元気がもらえるような、特別な指輪を選びたいと思いませんか?
そんな方にぜひ選んでいただきたいのが、ダイヤモンドの輝きを存分に生かしたエタニティタイプの結婚指輪。
今回はそのエタニティリングの種類やダイヤモンドの留め方の違いを説明しながら、普段使いしやすいデザインや、婚約指輪と結婚指輪にぴったりなデザインをご紹介。
これを読めばあなたにぴったりなエタニティリングが選べるはずです。
エタニティリングってどんな指輪?
リングに等しい大きさのダイヤモンドを敷きつめるように留めた華やかな指輪。終わりなくダイヤモンドが留められていることから、「永遠」を意味するエタニティリングと呼ばれています。
高さがなく、普段使いもしやすい形ながら、普通の結婚指輪とは違う上質さやきらめきを楽しめるところが多くの人に愛されています。
エタニティリングの種類は2つ
エタニティリングは大きく分けて「フルエタニティ」と「ハーフエタニティ」の2つの種類があります。
フルエタニティリング
「全周」にわたってダイヤモンドを留めたリングが「フルエタニティリング」。手のひら側の内側にもダイヤモンドが付いているため、どこから見てもダイヤモンドの輝きを楽しむことができる贅沢なリングです。
指輪がくるくる回っても、ダイヤモンドが隠れてしまうということがないのも嬉しいポイント。

ハーフエタニティリング
フルエタニティに対して、ハーフ=「半周」までダイヤモンドを留めたリングが「ハーフエタニティリング」です。
手のひら側にダイヤがないことで、ものを持つ時も当たりが気になりませんし、サイズの微調整が可能なことも多いです。
贅沢な輝きを楽しみつつも、普段使いもしやすい結婚指輪に向いているタイプといえますね。

ダイヤの留め方でガラリと変わる印象
エタニティリングは、ダイヤモンドのセッティング方法によって全く印象が異なります。代表的な5つの方法について説明していきます。
1.爪留め
「爪」という細い地金でダイヤモンドを留める方法を「爪留め」と言います。エタニティリングの場合は、共有爪留めや4本爪留めなどが多いです。
ダイヤモンド1つ1つの立体感や存在感を味わいやすい留め方のため、華やかな輝きを楽しみたい方におすすめです。



縁ありの爪留めだと、主にサイドビューの印象ががらりと変わります。ひっかかりが軽減されたフォルムになります。



2.彫り留め
爪留めは新たな地金を加えるのに対し、「彫り留め」はリングの地金を彫りおこして爪をつくり、ダイヤモンドを留めます。仕上がり自体は爪留めに似ていますが、非常に高度な技術が必要な留め方です。


3.レール留め
ダイヤモンドの上下を地金で挟み込んで留める方法がこちら。名前の通り、レール(線路)のように整然とすっきりとした印象のある留め方で、上品に着けていただけます。また、平坦なためひっかかりも少なく、普段使いが特にしやすいです。



4.パヴェ留め
「パヴェ留め」とは、リングの丸い輪郭に沿ってダイヤモンドを敷きつめていく留め方です。パヴェはフランス語で石田畳を意味し、ゴージャスで贅沢な輝きを楽しめる留め方です。

5.覆輪留め
一味違ったデザインをお考えの方におすすめなのが、「覆輪(ふくりん)留め」です。ダイヤモンドの1つ1つを囲むように地金で留めています。爪留めに比べひっかかりが少なく、ダイヤモンドを留める強度も高いです。
さらに、「ミル打ち」という連続的に地金の粒を打刻する装飾が加わるとアンティークで可愛らしい雰囲気が強くなります。


ブライダルリングに選ぶなら…
一口にブライダルリングといっても、使用のタイミングや頻度はそれぞれ異なりますよね。婚約指輪・結婚指輪におすすめのデザインをご紹介します。
婚約指輪に選ぶなら輝き重視で

婚約指輪はやはりダイヤモンドを存分に楽しめるデザインがおすすめ。婚約指輪は思い切りドレスアップするような場で着用することが多いですよね。まばゆい輝きを全周楽しめるフルエタニティリングなら、どの角度から見られても美しい手元を演出できます。

ハーフエタニティのタイプなら、ダイヤモンドのカラットにボリュームを出してセレクトすれば一気に上質な雰囲気に。同じカラット数でも、爪が繊細に作られたデザインは、ダイヤモンドへ入り込む光の総量が増えるので、いっそう強い輝きを放ちます。
▷世界3代ダイヤモンドカッターズブランドを見ずにダイヤは語れません
結婚指輪で選ぶならこのエタニティリング
結婚指輪はつけたまま過ごす、あまり外さない、という方には日常での使いやすさを重視したひっかかりの少ないものを選ぶのがおすすめです。
ハーフエタニティリング、中でもレール留めがおすすめです。

また、レール留めはダイヤモンドの輝きを落ち着かせ、上品な輝きにするため場を選ばずに着用しやすいデザインです。
もしそれでは輝きがもの足りないと感じる場合は、縁ありの爪留めがおすすめです。縁があることにより、レール留めのような平坦さが生まれ、ひっかかりを軽減してくれます。

エタニティリングでダイヤモンドを存分に楽しもう
以上、エタニティリングの種類やセッティング、ブライダルリングにおすすめなデザインをご紹介しました。
エタニティリングは実際に目で見て、そして試着してみると1本1本の違いがよりはっきりとわかります。ぜひお店で試着して、あなたのお気に入りのエタニティリングが見つけてください。
エタニティリングを豊富にご用意

〒950-0983
新潟県新潟市中央区神道寺2-7-5
TEL 025-244-7055
営業時間 11:00~19:00

〒950-0909
新潟県新潟市中央区八千代2丁目2-1-1階
営業時間 11:00~19:00
▷ストレートの結婚指輪の選ぶポイント
▷Ⅴ字の結婚指輪を選ぶポイント
▷ウェーブの結婚指輪を選ぶポイント
【ダイヤモンド知識】
・ダイヤモンドを見分けるためのグレードや「4C」徹底解説
・これであなたも目利きに!ダイヤモンドの輝きの種類と違い
・ヨーロッパで愛される伝統的なダイヤモンドカット「ヨーロピアンカット」とは
・史上最大のダイヤモンド原石「カリナン」とそのゆくえ
・世界三大ダイヤモンドカッターズ 徹底比較
・質の良いダイヤモンドブランド6選
・ダイヤモンドの4Cの優先順位は?
【結婚指輪コラム】
・結婚指輪のつや消し(マット・ヘアライン)デザインとは?大人の上品でクールな風合い
・結婚指輪は手作り感のある槌目(つちめ)に!職人技が光る槌目の結婚指輪
・結婚指輪はやっぱりシンプル?カップルが選んだ人気のシンプルデザイン
・エタニティリングとは?普段使いもOK?種類やデザインをご紹介
・結婚指輪はダイヤモンドセッティング量でこんなに変わる!女性必見のダイヤモンドセッティング
・幅広の結婚指輪|8ミリや10ミリも!個性的でお洒落な太めの結婚指輪
・【可愛い結婚指輪】女性なら思わずときめく可愛い結婚指輪特集
・男性のための結婚指輪!『ブラックダイヤモンド』の結婚指輪が男性に人気のわけ